何億年という時間の流れの中で
一億年にも満たない人の歴史に何の意味が有ると言うのか。
一秒一分に意味を持たせる事に意味はない。
人の、社会の無力を実感させられる事柄が多いこの頃。
人の、社会に未来は在るだろうがそれは決して人として望んでいる未来ではないだろう。
人は未だ自分達を守り切る事が出来無い。
今はせめてお互い寄り添い
そもそも、一般的なニュースで報道されていることは``今``を見せているだけ、例えば温暖化は、一時的地球規模の気象変動である事で、其れを踏まえて地軸移動や、太陽活動減少、宇宙線増加などを加味して今後の地球規模の気象変動状況を観察していく必要がある。
気象状況が変わって来ていたり台風の軌道が年々変わって来ている状況は、地軸変動が関係している。
'' 北極点がヨーロッパ方向へ急移動と研究発表「ナショナルジオグラフィック」''
北磁極の動きが加速、原因不明、あまりに急激 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/020600088/
地軸の傾きが変われば当然お日様が地球に当たる位置が変わる。
【イヌイットが証言する大きな環境変化】
https://indeep.jp/indigenous-peoples-in-canada-declares-climate-emergency/
それによって季節ごとの温度差も変わり地上の水分の含有率も地域ごとに変化して行く。
これだけでもどれほど気象に影響するか解るだろう。
人が排出する二酸化炭素は、コントロール可能だが、それよりも、将来到来する氷河期や、地殻変動など太陽活動や、宇宙線量の増加など中期的 、宇宙、地球規模の自然現象に注力して対策を講じる必要性が迫っていると考えられ、それらに備えた対策が急務と言える。
中期的と言ってもどの時点からなのか?
一旦それが始まればあっという間に全てが変わってしまうだろう。

コメント